令和7年度の歩み

令和7年8月10日(日) 防災訓練が行われました。朝各町内において安否確認訓練を行った後、10町内の皆さんに道徳小学校体育館にお集まりいただき、最新式のVR起震車の体験や、段ボールベッドの組み立て実習などを行っていただきました。参加された皆さん、お疲れさまでした。なお、消防署道徳出張所・消防団・女性会の皆さんをはじめ多くの方にご協力いただきました。ありがとうございました。

 

令和7年7月30日(水)、31日(木)の2日間 道徳公園グラウンドにおいて学区協議会主催の納涼の夕べが盛大に開催されました。今回は従来の出演者に加え、新たに学童保育の児童たちによるトーチの演技や大道芸なども加わり、2日間とも大勢の皆さんで賑わいました。

 

令和7年7月26日(土)  青峰山祇園祭の提灯行列が行われました。日が暮れても猛暑の中、多くの子どもたちを含む400名を超える皆さんが参加され、集合場所の道徳公園から観音町にある東昌寺まで提灯を持ちながら歩きました。今回は久しぶりの東コースでの行列でした。参加された皆さんそして準備を進めてこられた皆さん、本当にお疲れさまでした。

 

令和7年6月1日(日) 豊田、明治、道徳、伝馬四学区交流交歓会が豊田小学校で行われました。(伝馬学区は欠席でした)道徳学区は2位でした。皆さんお疲れさまでした。 

 

令和7年5月31日(土)午前9時~ クリーンキャンペーン・なごや2025として、道徳公園並びに道徳学区の各町内の清掃活動が行われました。参加された皆さん、お疲れさまでした。

 

令和7年4月7日(日) 令和7年度最初の学区定例会が行われました。これから1年、皆様よろしくお願いいたします。